シドニーでの暮らしは最高!そして厳しい…
今回は、家族4人のリアル生活費・大公開スペシャル!
「オーストラリアの物価って本当に高いの?」
「家族4人の生活コストってどれくらい?」
そんな疑問に答えるべく、我が家の1ヵ月の生活費を公開してしまう神回。
家族構成
パパ : わたくしmoric / 日系企業でフルタイム勤務のDirector
ママ : 現在は専業主婦 / パートタイム勤務を画策中?
娘 : 小学5年生 / 漫画家志望でKindle愛好家
息子 : 小学2年生 / マイクラ&トカゲ採りに情熱をそそぐ
リアル生活費
- 家賃 :$5,600/月($1,300/週)シドニー北部の駅ちかマンション、3ベッドルーム、2バスルーム、教育環境は抜群だが、家賃は家計の中でも最大の負担になっている…
- 食費 :$1,500/月 内訳はスーパー週$300、外食(週1〜2)月$300
- 日用品 :$300/月 洗剤、文房具、雑貨、衣類etc
- 光熱費 :$300/月 電気、ガス、水道代
- 通勤費 :$200/月 私の通勤の電車代
- ガソリン代:$180/月 子供の学校の送り迎えがメイン + 週末の買い物
- 通信費 :$120/月 WiFi、携帯電話SIM
- 医療保険:$700/月 家族4名をカバー、結構手厚いやつ
- 学校関連:$900/月 子供2人分、授業料、イベント参加費etc
- その他 :$300/月 オンライン英会話、カフェ、交際費etc
合計:$10,100 /月
(≒ 約90万円 /月)
あかんやーーーん!!
これ絶対あかんやつ~、これ絶対あかんやつ~。
すみません、取り乱しました。我が家では今まで家計簿つけたことないし、でもまぁそこそこ普通に暮らしてきたつもりだった…。きちんと整理しながら一か月の生活費を計算したのは結構初めてかもしれない(汗)
節約できるんか?
節約できるんか?
知らん…。できるかどうか分からん…。
ただ、このままではきっと良くないということは私でも分かる。
とりあえず思いつくのは、、、
家賃は無理
今のシドニーで家賃を交渉して下げるのは至難の業。むしろ住宅コストの高騰で毎年の値上がり圧力のほうが強い。
では引っ越しするか?
いや、子供の学校(学区)を考えると、引っ越しも容易ではない。子供たちに転校させるのはあり得ない選択肢である。
【結論】しばらくは現状維持。賃貸契約の更改時に値上げ勧告を受け、現状維持チャレンジに失敗した場合は、同じ学区内で今より安い家賃の住宅を探す。
食費はきっと無理
健康第一。そして食事は重要。だから食費はケチりたくない。というか、それほど贅沢はしていないと思う。外食も時々。うーーん、何も思いつかない。
医療保険、かな?
ここはメスを入れる余地がある。今の保険が手厚いという自覚もある。これには特殊な事情があるのだが、そろそろ見直しをしてもよいと思っている。うん、見直そう。
もっと稼ぐ!
これは節約ではない。でも大切。
攻撃は最大の防御。
というわけで、一生懸命に働こう…
まとめ
家族4人でのシドニー生活。生活費はバチクソ高い。
家賃週1,300ドルって、冷静に考えると週末旅行を毎週してる感覚よ。4人で週末に普通のレストランでランチして120ドルって、日本ならぼったくりよ。
でも、家族4人で楽しく暮らすには、使うところは使って、締めるところは締める。それしかない。
それに、これは未来への先行投資だと思いたい。家計がギリギリでも、子どもの未来には投資したい。
あとはパパが仕事頑張る!
では。

コメント