すでに市民権を得たオンライン英会話。
- 「本当に上達するんだろうか?」
- 「しばらく続けているけど上達している気がしない…」
やらないより、やったほうがイイのは分かっている。
決してオンライン英会話が悪いわけではない。むしろ現代の ” 神ツール ” 。
ポイントは「オンライン英会話だけでは上達しない」ということ。
オンライン英会話にプラスアルファの取組みが必要ということ。
英会話の学習方法はYouTubeやWeb上に無数に存在するが、最終的には試行錯誤しながら自分に合ったものを見つけていくしかない。
今回の記事は、現在シドニー在住の私が悩みながら辿り着いた「最も効果的と考える英語学習方法」について解説する。(もちろんオンライン英会話も最大限活用)
オンライン英会話がコスパ最強の神ツールであることに疑う余地はない。
実際に私はこの学習方法で英語力を高め、海外駐在、そしてシドニー移住を実現させた。
これだけやれば大丈夫
英会話の始め方
シンガポールに赴任して間もない頃、同僚のシンガポール人女性からのアドバイスを今でも強烈に覚えている。
「 moricさん、いつもそのテキストブックで勉強してるけど、英語を話したいんでしょ? 正確に聞き取りたいんでしょ? じゃあ、話して聞け。」※ 超訳
そ、そのとおりやん…。
話せるようになりたいのに、話してない。泳げるようになりたいのに、プールに入らずに、水泳の本ばかり読んでるのと同じ。それじゃあ、話せないし、泳げない。
しかし、知識として英文法や泳ぎ方を知っていることも重要。
ポイントは、知識と実践を組み合わせること。
不要なプロセスを極限まで削ぎ落して最後に残った、最短&最強の英会話学習法だ。(なので時間のない会社員や学生さんにもオススメ!)
最低限、中学レベルの英文法はマスターする
逆に言うと、中学英語の文法をマスターしていないと、英語でスムーズな会話はできない、という事実。
スムーズに会話するためには、最低限の「ルール」を知る必要がある。
文の「組み立て方」を知らなければ話せないし、そもそも相手が言っていることが理解できない。
でも、安心してください。
言語習得に絶対的に必要なのは「基礎的知識のインプット」、そして「アウトプットの機会」。
英会話は相手のいるコミュニケーションなので、瞬発力が必要よ。
相手が言ったことをゆっくり並べて、和訳して、理解して、それから自分が言いたいことを日本語でまとめて、英訳して、口に出して…。 時間が足りない!
このプロセスではテンポ良い会話なんて無理。ましてや複雑な英文法を組み立てる余裕なんてない。
英会話では文法を「理解できる」だけではなく「使える」必要がある。
この2つの差はとっても大きい。
だから、中学英語の英文法がレベル的に丁度いいのである。
「理解している」と「使える」のちょうどいいバランス。
※ 英会話力が高まっていけば英文法もレベルアップしていけば良い。一緒に階段を上っていくイメージ。初期段階で高度すぎる英文法テキストに手を出さないほうが無難。
必要な英単語はすでに知っている!
英単語は無限にある。新しい言葉がどんどん生まれているから。(それは日本語も同じ)
終わりなき旅。
私は今でもシドニーでその「終わりなき旅」を続けている。
でも大丈夫。
つまり、ネイティブと会話をするだけなら、3,000語程度の英単語を覚えるだけで十分ということ。
私の経験上、日常会話中でそれほど難しい英単語は使わない。
中学レベルの英単語で十分。
例えば、「ramble(散歩する、ぶらぶら歩く)」という単語を知らなくても、「walk around」で同じニュアンスを伝えられる。「walk」も「around」も中学校で習う単語。
あとは、英会話の学習が進むにつれ、否が応でも単語は覚えていくので焦る必要なし。
(無限にある英単語と違い)中学の英文法は学習内容が限られているというのも、まず初めに中学英文法のマスターをオススメする理由。
「音読」が超絶重要なわけ
もしかして「音読」を軽視してる?
ダメやん。「英語習得の王道は「音読」」という人も多く、英会話力の向上において多くの効果を期待できる学習方法。私もその信者の一人。
音読の効果はたくさんあるが、大きく分けると次の3つ。
- 「音声」と「文字」と「意味」を結びつける
- 「単語」と「文法」と「発音」の知識を自動的に使えるようにする
- 自然な英語表現を理解し使えるようにする
音読は「自動化」のためのトレーニング。
中学英文法の話で「瞬発力」の話をしたが、それに近い。
日本人はここが苦手。私もこの分厚い壁に何度も悩んだ…。
英語を自由に操れるようになるためには「自動化」が必須で、英語を英語のまま理解することに繋がる。
つまり英語脳の育成。
それでは「音読」のトレーニング方法をご紹介。
内容や文構造などもしっかり理解しておく。意味の分からない英文を何度音読しても意味がない。「少し簡単かな」というレベル感の英文がおすすめ。難しいものは英会話で使いこなせない。また、実生活に沿った内容がベター。(SF小説などは日常英会話に役立たない…)
少なくとも20回は音読しなければ効果が実感できない。できる限り、連続して同じ英文を読むようにする。とにかくインプットの定着度を上げることが優先。
フニャフニャした感じではなく、少し大きめの声でしっかりと英文を読む。自分はネイティブスピーカーだと暗示をかけて、身振り手振りを加えて音読する。高い定着度が期待できる。(家族に見られても気にしなーい)
まずは半年間、続けてみてほしい。あなたの半分がネイティブに近づくはず。
オンライン英会話は神ツール
ここからようやくオンライン英会話のお話。
もうオンライン英会話のない時代には戻れない。
言語習得には 基礎的知識のインプットと アウトプットの機会の両方が必要だが、オンライン英会話が登場する前の日本には、絶対的にアウトプットの機会が足りなかった。
だから本気で英会話をマスターしたい人は海外留学するしかなかった。しかし海外留学にはお金も時間もかかる…。駅前留学といわれるような英会話スクールはあったが、同じく問題はお金と時間。海外留学よりはマシだが、スケジュールを合わせるのも一苦労。それに1週間に2時間程度のアウトプットでは全然足りない…。
そこで、オンライン英会話が登場!
控えめに言って最高。
革命的。
神ツール。
低コストで受講スケジュールもフレキシブル。レッスン受け放題なんてプランもあったりで、アウトプットし放題。これで日本での英会話学習の問題点が一つ解消された。
英語学習者は、もう言い訳できない。
大切なことは、オンライン英会話をインプットの場として使わないこと。
普段から勉強してきたことを確かめる「アウトプットの場」として徹底的に活用することが大切。これができる人とできない人では成長のスピードが何倍も違ってくる。
おすすめのオンライン英会話【一択!】
これまで様々な英会話学校&オンライン英会話のレッスンを受けていきたが、総合的に最も満足のいくサービスを紹介する。ズバリ「DMM英会話」だ。詳しくは下記を参照してもらいたい。
今、英語学習で悩んでいることは「DMM英会話」で解決できる。
オンライン英会話の王道 「DMM英会話」
初めてオンライン英会話に挑戦する人、あまりお金をかけられない人は「DMM英会話」を選べば間違いない。私はかれこれ6年ほどお世話になっているが、使い勝手とコスパが最強レベル。
- 24時間365日、好きな時間にレッスン可能
- 1レッスン約200円〜のコスパの良さ
- スマホでもパソコンでも、サクッと始められる
- 無料体験レッスン72時間受け放題!!
「DMM英会話」レッスンを受けた感想
- 正直な感想は「講師の質にばらつきがある」である。数え切れないほどレッスンを受けたが、講師の知識レベル、発音、コミュニケーション能力に差がある。他のレビューブログでも同じような感想を目にするので、間違ってはいないと思う。ここはポジティブに考えて色々な講師のキャラを楽しむべし!
- コスパや使いやすさは抜群!
- とにかく気軽にオンライン英会話を始めてみたい人にピッタリ。間違いない!
英語が苦手でも大丈夫!
どうせ無料だし(笑)
▼▼▼
DMM英会話|オンライン英会話新規無料レッスンの受講
まとめ
英会話の始め方とおすすめのオンライン英会話を紹介した。
■ 最低限、中学英語の文法はマスターする
■ 必要な英単語はすでに知っている!
■「音読」が超絶重要なわけ
✓ オンライン英会話は神ツール
✓ おすすめのオンライン英会話【一択】
語学習得の最重要ポイントは 「継続」。
どんなに優れたオンライン英会話のカリキュラムであっても、あなたが継続できなければ英会話は上達しない。
今日は、残りの人生の最初の日。
「行動すること」が全ての始まり。
コメント
[…] ▼【海外駐在員発】オンライン英会話だけでは上達しない?| 正しい英会話の始め方https://moric-blog.com/english-online-school/ […]