【海外駐在員発】TOEICと英会話の両立が超絶効果的な理由を徹底解説

toeic-english-conversation英語

※アフィリエイト広告を利用しています。

 

就職、転職、昇進、昇給。

様々な理由でTOEICを勉強します。ハイスコアを目指します。

でも、こうは思いませんか?

  • 「せっかくなら、英語を話せるようになりたい」
  • 「ただの試験勉強で終わらせるのはもったいない」

それ正解。

もう試験のための勉強なんてやめましょう。 時間も労力ももったいない。

どれだけテクノロジーが発達しても、人と人のコミュニケーションは不可欠。日本の人口減少を考えると、世界公用語である英語を話せるアドバンテージは増大。

「TOEIC高得点を取っただけでは英語を話せるようにならない」、「TOEIC学習と英会話学習は別物」という話も聞きますが、それは事実。

実際、TOEICハイスコア保持者が会議で英語を話す場面を見てきましたが、目も当てられない状況もありました…。

そこで今回は、「TOEIC」と「英会話」の関係について徹底解説します。

  • TOEICを勉強しても、英会話はできない理由
  • TOEICと英会話の両立のメリット

 

こんにちは、moric(40代前半、脱力系サラリーマン)です。TOEICスコア 865、IELTSスコア6.5、転職4回。海外生活はニュージーランド2年間(就職)& シンガポール4年間(駐在)。今は日系メーカーの海外事業部に勤務。※TOEICは860点を超えたら卒業すべき。その理由は「TOEIC860点最強」をご参照ください。 追記 2023年7月からメルボルンに駐在中

 

TOEICを勉強しても英会話はできません

残念ながらTOEICを勉強して高得点を取っても、英語が喋れるようにはなりません。TOEIC900点台でも外国人との英語の会議で、十分なコミュニケーションができないなんてザラ。

TOEIC英会話の関係はどうなっているのでしょうか?

私の実体験から「TOEIC高得点でも英会話ができない理由」をまとめてみました。

理由その一: TOEICで必要な能力はインプット力のみだから

study-input

TOEICと英会話では必要とされる能力が違います。

リーディング・リスニングなどのインプットがTOEIC学習の中心。

一方、英会話は相手の話を理解するインプットに加えて、自分の意見や考えを伝えるためのアウトプットが必要です。

TOEICでリーディング力やリスニング力がどれだけ向上しても、アウトプットの練習をしない限り、英語を喋れるようにはなりません。

相手の話を聞いて、それに反応する「瞬発力」が、残念ながらTOEIC学習だけでは身につかないからです。

理由そのニ: 「知っている」と「使える」は別物だから

running

TOEICのハイスコア保有者には、十分な単語や文法知識があります。しかし、英語の知識を有していることと、英語を喋れることは全くの別物。

それは、運転免許を持っているけど、全く運転しないのと同じ。

一定量の知識を蓄積したのち、実際に英語を話すことで(経験を積み重ねることで)英語が喋れるようになります。TOEIC高得点でも英会話ができない人は、その十分な知識を運用する機会が不十分なんです。

理由その三: 相手は人間。会話力は応用力!

reaction-people

TOEICは試験。試験の特徴や傾向を理解し、それに適した学習を行い、ハイスコアを目指します。

一方で、英会話の相手は「人間」。

千差万別。

話し相手のキャラクター以外に、英語のタイプも様々です。イギリス英語とアメリカ英語の違い。オーストラリア英語やニュージーランド英語の訛り。シンガポールのシングリッシュ。インド人の捲し立てるように早口英語、etc。

これまで様々な国籍のビジネスパートナーや友達と英語で会話してきました。

初めてニュージーランド英語に触れたときは、一瞬「これ、英語!?」て思いましたし、初めてインド人と話したときは、「しゃべるん早っ!そんで距離ちかっ!」でした。 ※インド人はパーソナルスペース(人と人との距離感)がほぼゼロ。

英語はコミュニケーションツール。相手の気持ちや感情を感じ取りながら、会話を進めていきます。これは日本語でも同じ。

つまり、実際に「話す」経験を積み上げなければ、英会話は上達しません。

 

英会話学習でTOEICスコアを伸ばせるのか?

逆に、英会話だけでTOEICスコアは伸びるのでしょうか?

経験上「ある程度伸びるが、高得点を狙うのは難しい」です。

理由は次のとおり。

TOEICには特有の解答テクニックが必要

TOEICを受験したことがある人なら分かる思いますが、試験中とにかく時間が足りません。途中でトイレになんて行ったらそこで試合終了。※試験前のコーヒーには注意してください、利尿作用が発動します。

時間との戦い。

TOEICで高得点を取るには英語力以外に、時間配分解答テクニックをマスターする必要があります。よってTOEICで高得点を取りたいのであれば、TOEICに特化した学習が必要。

ただし、英会話で既に基礎文法やリスニング力を身につけた状態であれば、追加的にTOEICに特化した学習を積むことで、短期間でのハイスコア取得を期待できます。

逆に、TOEICに特化した学習(時間配分や解答テクニック)は、英会話の上達に何の役にも立ちません。

日常会話とビジネス会話の違い

business-talk

英会話は友達との会話や他愛もない話題が中心。

一方、TOEICは主にビジネスシーンが舞台になっています。そのため、日常英会話にはないビジネス特有の単語やフレーズが頻出します。

こういったビジネス用語を覚えずに、TOEICを受けても高得点は期待できません。

 

英会話とTOEICを同時に勉強するのがオススメ

私からの提案は、「英会話とTOEICを同時に勉強する」ことです。

欲ばりだと思うかもしれませんが、ちゃんと理由があります。

「二兎を追う者は一兎も得ず」ではなく「二兎を追う者は三兎を得る」。お得。

その理由を見ていきましょう。

アウトプットとインプットの相乗効果

input-output

 重要 TOEICと英会話を同時に勉強すると相乗効果が生まれます。

【英会話での】アウトプット前提の、【TOEIC学習での】インプットができます。

結果、インプットの質が上がります。

普段からオンライン英会話などでアウトプットの訓練していると、実戦をイメージして「この表現使えそう」「この単語今度レッスンで言ってみよう」というスタンスでTOEICの勉強を進めることができます。

また、インプットとアウトプットに同時に取り組むことにより記憶の定着を強化できます。

違う切り口で単語力が強化

英語学習を「机上の勉強」だけに終わらさず、将来的に実戦の場で英語を使おうとする場合、様々な分野の英単語が必要になります。

仕事ではTOEICに出てくるようなビジネスワードを多用しますし、私生活においては、ご近所さんやお友達とのカジュアルな会話力が必要です。場合によってはスラングだって必要。※スラングは自分は使わなくても知っておいたほうがよいです。

日本語でも同じですよね?

友達なのにお堅いビジネス調で話されたら警戒しますし、反対にビジネスシーンでスラング連発もNG。

だから、両方の単語をバランスよく習得することが大切です。

運転免許証とドライビングスキルの関係性

driving-license

運転免許証は、運転に関する知識とスキルがある証として公的機関から発行されます。

しかし、世の中にはペーパードライバーもたくさん。

交通ルールも道路標識も知ってる、でもハンドル握って路上に出たらガクブル。右折や駐車でガクブル。

それ、TOEICも同じ。

英語に詳しくない人にとってTOEIC 900点台保有者は神です。ペラペラだと思うでしょう。しかし、そんな神様が外国人に英語で道を聞かれて冷や汗、英語の会議に出てカタコト…。切ない気持ちになりますよね。神様ちゃうかった、って…。

運転免許証もTOEICハイスコアも、知識やスキルを客観的の証明としては必要。実際TOEICは就職や転職のアピール材料として絶大なパワーを持っています。

年収1000万円達成!|錯覚資産TOEICはコスパ最強【転職にも有利】
転職活動において英語力は圧倒的に有利。特に「錯覚資産」であるTOEICのハイスコアはコスパ最強です。転職4回&年収1000万円超えの私の実体験に基づく、その理由を解説します。

しかし、それだけでは物足りない。もったいない。

運転免許証は車を運転できてなんぼですし、TOEICで得た知識は英語コミュニケーションに使えてなんぼ。そうでなければ、試験勉強に費やした時間と労力が浮かばれません。

飽きない

「アウトプットとインプットの相乗効果」にも影響しますが、勉強のベクトルが1つより2つの方が飽きません。(正確に言うと「飽きを緩和できる」)

TOEICやって、飽きたら英会話やって。リフレッシュしたらまたTOEICやって。その上で、相乗効果も期待できる。

TOEICと英会話、同時に勉強しない理由が私には分かりません。

 

まとめ:TOEICと英会話の両立

今回は、英会話とTOEICの関係性や、TOEICと英会話を同時に勉強することによる相乗効果について解説しました。

TOEICを勉強しても英会話はできない
・なぜなら、TOEICで必要な能力はインプット力のみ
・そして「知っている」と「使える」は別物だから
・個人的には英会話とTOEICを同時に勉強するのがおすすめ!
・それはアウトプットとインプットの相乗効果を期待できるから

 

重要なのでもう一度言っちゃいます。
アウトプット前提のインプットは、インプット自体の質を上げます。

そして、英語という言語がコミュニケーションツールである以上、アウトプットして外国人とおしゃべりできた方が、圧倒的に楽しい。人生を豊かにしてくれます。

今でも私は、英語で外国人と会話する時にふと「英語は魔法」と感じることがあります。生まれた国も育った文化も違う人と、話ができて、意思の疎通ができる、とても素敵な魔法。

英会話力を身につけることは簡単ではありませんが、トレーニングすれば着実に向上します。そして、取りかかりが早ければ早いほど、上達スピードが上がり、早いタイミングから恩恵を受けることが出来ます。

海外在住者発|中学英文法と「音読」でオンライン英会話の効果を爆上げする方法
オンライン英会話は神サービス! でもオンライン英会話だけやっていても残念ながら上達しません。中学の英文法と音読を組み合わせることで劇的な効果を得られる方法を紹介します。

私もまだまだ修行中。一緒に頑張りましょう。
最後までお読みいただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました